愛知県のボランティア

愛知県にあるボランティアのグループを紹介しています。
いろいろありますので、あなたの興味のあるボランティアを見つけましょう。

 

 

 ボランティーチャー  詳細紹介サイト
住所 愛知県名古屋市西区比良4-303-205
電話 052(508)8488
主な活動は、ボランティーチャー(ボランティアの先生)が、お子さんのお宅へ訪問したり、教場をお借りして、学習のお手伝いや進路の相談をするなどの学習支援の活動です。
学習支援の中でも、私たちの主な活動は、家庭の金銭的な事情などにより、適正な教育投資を受けられないといった『負の連鎖』の解消に貢献させていただく活動です。
といっても、生活保護の受給世帯の方やひとり親世帯の方といった特別なご家庭に対象を限定しているわけではなく、一般のご家庭の方でも受講することができます。民間の教育費は一般の方でもかなりの負担となりますし、何よりも多くの方にご利用いただきたいと考えているからです。
子どもたちと真剣に向き合うのは、大変なこともありますが、だからこそやりがいのある活動です。一人でも多くの方々のご支援・ご協力を是非ともお願いいたします。

 ちぐさ朗読の会  詳細紹介サイト
住所 愛知県名古屋市千種区代町四観音道西13-1-301
電話 052-722-9666
公共の図書館や団体に所属しない音訳グループとして個々の障害者のプライベートな要求に応じながら、自由な活動を続けています。

視覚障害者に書籍、広報などをカセットテープ等電子媒体で音声変換(音訳)し提供するボランティアです。朗読技術プラス写真、グラフ等文字でないものの音訳技術向上のため月2回の勉強会を開き、外部研修会にも参加し会員同志が共に学び高めあっています。


 手話サークル「四季の会」  詳細紹介サイト
住所 愛知県名古屋市南区東又兵ヱ町5-1-10 南生涯学習センター
電話 052-613-1310
基本手話の練習・手話を使った会話練習・イベント参加企画など。

会員は年齢も、職業もさまざまです。


 中部リサイクル運動市民の会  詳細紹介サイト
住所 愛知県名古屋市中区富士見町9-16 有信ビル2F
電話 052-339-5541
資源リサイクル、不用品の再利用など具体的に人々が参加できる活動の場を提供しています。不用品データバンクや資源回収キャンペーンの実施、ガレージセールやフリーマッケットの企画運営、手作り・DIY・リフォームの実施などを展開しています。

 あいちクローバー  詳細紹介サイト
住所 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目9番13号MKビル 8階
電話 052-243-0968
広く一般の人たちにAEDの普及活動をおこない、救急救命士による普通救命講習も行っています。

 子どもと遊ぶボランティア「あそVIVA」  詳細紹介サイト
住所 愛知県名古屋市昭和区白金1-20-24
電話 090-7309-5786
児童館で子どもとあそぶイベントの企画・運営・協力。まちづくりなどにも協力しています。また児童養護施設やっ障害児通園施設などでも活動します。

 イカオ・アコ  詳細紹介サイト
住所 愛知県知多郡美浜町奥田日本福祉大学内
電話 0569-87-2319
フィリピン・ネグロス島でマングローブの植樹活動をしています。地域コミュニティーとの交流事業も積極的に行たり、かにの養殖事業の指導も行っています。

 国際交流推進センター  詳細紹介サイト
住所 愛知県名古屋市津金1-10-17502
電話 080-1559-9744
国際交流に対する意識の向上と積極性の増進、また国外に対し、人材、物資、文化の支援事業の推進、教育施設の建設などを通して、国際交流の環境を整えることを目的としています。活動として国際交流イベント事業、国際文化講座事業、物資支援事業、日本語教育関連事業、人材派遣交流事業、ホームステイ事業、学校建設事業などがあります。

 環境ボランティアサークル亀の子隊  詳細紹介サイト
住所 愛知県田原市神戸町中尾16-1
電話 0531-22-0407
渥美半島の西の浜をきれいにする活動を通して三河湾、伊勢湾、ひいては世界の海をきれいにしようとする心を広げることを目指しています。

具体的に西の浜をきれいにするためのゴミ拾い活動、西の浜を通して三河湾、伊勢湾の環境を考え、よりよくしていくための啓発活動などを行っています。


 こどもエコクラブ 自然の楽校  詳細紹介サイト
住所 愛知県名古屋市東区泉3丁目8-1
電話 052-933-7079
こどもの自然体験、野外活動体験を通じてこどもの健全育成と環境意識の向上を図っています。

 さわやか豊田  詳細紹介サイト
住所 愛知県豊田市清水町6丁目1番地47
電話 0565-74-0037
在宅福祉の家事援助サービス事業、育児家庭の支援事業、福祉移送サービス事業、生活全般にかかわるお手伝い事業、ボランティア活動事業、地域社会との交流、広報活動などの事業、会員の能力向上を図るための各種研修事業などを行っています。