東京都のボランティア

東京都にあるボランティアのグループを紹介しています。
いろいろありますので、あなたの興味のあるボランティアを見つけましょう。

 

 

 調布市武者小路実篤記念館  詳細紹介サイト
住所 東京都調布市若葉町1-8-30
電話 03-3326-0648
武者小路実篤が晩年の20年間を暮した現・実篤公園と旧邸のガイド、実篤記念館の子供向け講座の補助、旧邸保存・記念館資料保護のための環境美化と記念館中庭の草木の手入れなどの活動を行っています。必修講座を受講して登録いただきます。

 全国音訳ボランティアネットワーク  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10F
電話 FAX 03-3932-7366
日本全国の音訳活動に携わる者や関係諸機関が「つながる」ことによって多くの良質な情報を正確・迅速に利用者に提供することを目指して発足しました。

会員は、全国大会・研修会・講演会等を通じて、会員同士の直接交流の場に参加し、音訳技術 の向上をめざします。

公共図書館、点字図書館、社会福祉協議会、専門図書館(資料館・文書館他)など公の施設に加え多数のボランティアグループや個人などが、音訳による情報提供を行っています。


 東京音訳グループ連絡会
住所 東京都新宿区神楽河岸1-1
電話 03-3235-1171
音訳ボランティアグループでは、図書館などの後援を得て市区町村の広報類を定期的に録音する活動、自主的に本・新聞・教科書などを音訳したり対面朗読をするなど幅広い活動をしており、これらの活動をより充実させるために学習会や研修会を開催し、技術向上と情報交換に努めています。

 葛西手話の会  詳細紹介サイト
住所 東京都江戸川区西小岩3-17-10
電話 03-3658-3957
聴覚障害者と健聴者が交流し、手話を学ぶためのサークル。毎週水曜には例会が開かれ、レベルごとに手話の学習をします。

 サークル四季
住所 東京都港区赤坂8-10-21-612
電話 03-3405-7569
手話ダンスを学んでいるグループ。手話ダンスは、足でリズムをとりながら歌詞を手話と体全体で表現する踊り。手話講習を途中で挫折した人なども参加しています。

 さわやか青少年センター  詳細紹介サイト
住所 東京都港区芝公園2-6-8日本女子会館7階
電話 03-6809-2795
さわやか青少年センターは、青少年が人間力「自助の力と共助の力」を自ら育むよう支援を行う団体です。

その方法として、青少年のボランティア活動の普及を図っています。ツールとしては、「ふれあいボランティアパスポート」を、全国の小中高等学校等に無償で提供しています。

その他、青少年健全育成団体やPTA、子ども会や青少年の皆さんからの直接のご要望にも対応いたします。

ボランティア活動についてのご相談にも対応いたします。詳細はホームページをご覧下さい。ご連絡をお待ちしています。


 品川手話サークル
住所 東京都品川区旗の台5-2-2 品川区身障害者福祉会館
電話 03-3721-0894
聴覚障害者問題と手話を学び、聴覚障害者と健聴者が交流することを目的に発足。また聴覚障害の福祉の向上を目指しています。手話通訳などのボランティア活動や手話講習会との協力、委託学級の開催などを行っています。

 V.B.S.(盲大学生との交流の会)  詳細紹介サイト
住所 東京都品川区東五反田5-22-5
電話 03-3444-2167
盲大学生との交流を目的として、テープの吹き込み、翻訳、点訳、留学希望者への助言などや交流会を開催。

 点字楽譜普及会 トニカ  詳細紹介サイト
住所 東京都板橋区南常盤台2-14-17-101
電話 03-3530-5186
楽譜の点訳を専門に行っているボランティアグループ。ポップスからシンフォニーまでと分野は幅広く、音楽辞典の点訳なども行っています。点字楽譜点訳の3ヶ月間講習も行っています。

 朗読ボランティア全国ネットワーク お話しPod  詳細紹介サイト
住所 東京都杉並区久我山4-3-2
電話 03-5930-5663
朗読を楽しむ人々、朗読の奉仕活動をしている人々の全国ネットワークです。ベストセラーから古典、詩歌、絵本までジャンルは様々。どなたでも参加できます。

 日本動物病院福祉協会  詳細紹介サイト
住所 東京都文京区本郷4-1-11
電話 03-5684-2291
人と動物とのふれあいを大切にする運動をしています。各種福祉施設を訪問して、老人や子ども、心身に障害のある人たちに対して、精神的な安らぎや思いやり、リハビリテーションの手助けをしています。

 東京動物園ボランティアズ  詳細紹介サイト
住所 東京都台東区上野公園9-83
電話 03-3828-8235
上野動物園と多摩動物園を活動の場とするグループ。上野動物園では、不忍池に飛来するカモについて来園者に説明したり、動物についての疑問に答えます。多摩動物園では、チンパンジーやオランウータン、モウコノウマなどの前で、来園者に動物の暮らし方や特徴などの説明をします。ボランティアに応募した人は講習を受けます。

 東京港グリーンボランティア  詳細紹介サイト
住所 東京都杉並区善福寺1-26-19
電話 FAX 03-3390-3495
東京港野鳥公園で来園者に対する野鳥観察の案内、野鳥の生態調査、工作教室や野鳥のための環境保全などの活動もしています。

 日本盲導犬協会  詳細紹介サイト
住所 東京都渋谷区西原1-30-7
電話 03-3460-6211
視覚障害者を支える盲導犬の育成。

ハッピーウォーカー:生後45日~2ヶ月ぐらいの子犬を預かり、約1年間家庭で育てる。子犬と人間との信頼関係と社会性を身につけさせることが主な目的。

繁殖ボランティア:盲導犬となる犬を出産させる

退役ボランティア:引退した盲導犬や繁殖犬を引き取り、余生をともに過ごす


 パートナードッグを育てる会
住所 東京都八王子市椚田町557-11-101
電話 042-666-2825
パートナードッグは、障害者の生活を精神的、肉体的に手助けする自立介助犬。車いすを引っ張ってくれたり、新聞を取ってきてくれたり、杖の代わりとなって歩行を助けたり、その仕事は障害者の生活全般に及ぶ。ボランティアとトレーナーの手によって国産パートナードッグを育てる活動を行っています。

 ペンギン基金  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区新宿4-3-15-901
電話 03-6652-5898
環境破壊や観光などで数が減少しているペンギンを保護しようと始めた運動。毎年、南半球各地のペンギン保護区にボランティアを派遣しています。

 野生動物救護獣医師協会  詳細紹介サイト
住所 東京都立川市羽衣町2-15-9
電話 042-929-1279
傷病野生鳥獣の救護活動を通じて、市民の野生鳥獣保護の意識を高めるとともに、地球環境保護思想の定着化を目指しています。傷病野生鳥獣を救護することは、一つの命を救うといった直接的な貢献のほかに、生物資源の大切さを認識できます。

 目黒区美術館ボランティア会
住所 東京都目黒区目黒2-4-36
電話 03-3714-1201
美術館ラウンジの運営。また展示会のポスターなどの発送作業やワークショップの手伝いなども。

 救世軍清瀬病院ボランティア
住所 東京都清瀬市竹丘1-17-9
電話 0424-91-1411
患者の病室の環境を整えたり、花の水を取り替えたり、食事の配膳やお茶の準備、食事の介助などがあります。また、患者の散歩につきそったり、買い物のお手伝いをしたり、入浴時の介助なども行います。

 慶應義塾大学病院ボランティアサークル  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区信濃町35
電話 03-3353-1211
小児科病棟において子どもたちの学習指導、食事介助、遊び相手を主な仕事としています。また整形外科病棟でえ入院患者の必要品を購入したり、手紙・電話・入院費の支払いなどの代行と病院内での仕事は多岐に渡ります。

 あしなが学生募金  詳細紹介サイト
住所 東京都千代田区平河町1-6-8 貝坂ビル3階
電話 03-3221-7788
毎年、全国一斉に街頭で募金を呼びかけています。この時集まったお金は、交通遺児、災害遺児、病気遺児の奨学金にあてられます。また病気遺児の進学を支援するための「あしながPウォーク10」もあります。

 骨髄移植推進財団  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区新宿1-4-8 新宿小川ビル
電話 03-3355-5041
骨髄バンク事業を全国規模で展開。ドナー希望者を募り登録を行っています。現在移植を必要としている患者は1000人以上。

 コインで愛の手をつなごう 日本赤十字  詳細紹介サイト
住所 東京都港区大門1-1-3
電話 03-3438-1311
海外旅行などで使い切れず、家庭で眠っている世界各国のコインを集め、募金に役立てようという運動。

 腎臓移植普及会
住所 東京都港区虎ノ門1-15-16 船舶振興ビル5F
電話 03-3502-2073
腎臓移植に死後腎臓を提供するために登録するのが腎臓バンク。

 日本アイバンク協会  詳細紹介サイト
住所 東京都千代田区神田錦町2-2 武内ビル4F
電話 03-3293-6616
角膜移植で視力を回復できる人は多くいます。

 日本ユニセフ協会  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区大京町31-10
電話 03-3355-3221
毎年、世界の多くの子どもが栄養不良や病気で5歳未満で死んでいます。貧困、干ばつ、戦争など深刻な問題に直面している発展途上国に特に多いです。ユニセフでは予防接種の普及、安全な水と衛生施設の提供、保険指導員の育成、家族計画や妊産婦への母乳育児の奨励などに努めています。

 アジア女性資料センター  詳細紹介サイト
住所 東京都渋谷区桜丘町14-10 渋谷コープ211
電話 03-3780-5245
具体的な活動を通して、アジアの女性たちと顔の見える行動をしています。

在日アジア女性に対する生活相談や電話相談、日本語教室、女性の人権・開発、機関紙の発行など。勉強会やシンポジウムなども行っています。


 APFS  詳細紹介サイト
住所 東京都板橋区大山東町26-9 伊澤ビル101号
電話 03-3964-8739
日本に滞在するアジアの青年たちと交流と親睦を深めることを目的として設立。留学生や就学生の無料健康診断を実施したり、労働・生活・医療などの相談窓口を開設してさまざまな相談に応じています。また外国人労働者の集いや青年たちの交流キャンプなど交流事業も行っています。

 アフガニスタン・イラン難民を救援する市民の会
住所 東京都武蔵野市吉祥寺東町2-29-1
電話 0422-21-0885
アフガニスタン人やイラン人の難民の不安な状況をなくすよう広く働きかけることを目的に設立されました。

 カンボジア・カルチャー・クラブ
住所 東京都新宿区百人町2-25-8-206
電話 03-5389-0360
カンボジア人が自らの伝統を守り、自国の教育や文化に対する意識の高揚をはかることを目的としています。またカンボジアに人道的な文化教育支援や物質援助などの活動も行っています。

 コツコツ会
住所 東京都墨田区両国2-2-2-203
電話 03-3846-0218
牛乳パックの回収などで「アフリカ村おこし」運動を支援しています。また散歩などでゴミ拾いをしながら歩くとか牛乳パックや古い電話帳を使ってきれいな川を取り戻す活動も行っています。

 陽光ブックス
住所 東京都武蔵野市境1-3-2
電話 042-254-6711
古本を回収、販売し売り上げの一部を環境保護団体に寄付する活動をしています。

 リサイクルグループてんとう虫
住所 東京都世田谷区経堂4-6-3
電話 03-3426-8001
資源リサイクルを通して物の大切さを考え、地域から海外援助を行うグループ。衣料・雑貨などのリサイクル品をフリーマッケットで販売し、売り上げの一部をネパールやバングラディッシュなどに海外協力にあてています。

 日本リサイクル運動市民の会  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区大京町2-29
電話 03-3226-6800
フリーマーケットなどの企画・運営を行っています。また食とエコロジーの情報誌の発行やエコロジーグッズの企画・開発なども積極的に実施しています。

 アフリカ友の会  詳細紹介サイト
住所 東京都昭島市中神町1263-22
電話 042-546-0668
中央アフリカ共和国の活動依頼を受け、現地での医療チームと協力して、エイズ予防活動とエイズ患者のケアを行っています。国内では資金調達活動と機関紙発行が主な活動になります。

 エイズアクション  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区市谷薬王寺町70 ブラザー若林301
電話 03-3235-5071
エイズの啓蒙と感染者・患者の救済活動を行っています。エイズ予防のポスター・パンフレットの作成、エイズシンポジウムの開催や写真展の展示なども行っています。

 HIVと人権・情報センター  詳細紹介サイト
住所 東京都千代田区内神田1-2-2 吉田ビル2F
電話 03-5259-0622
HIV患者・感染者を救援することを目的に発足。専門医などのエキスパートから一般市民までが参加し、正しい知識を普及するための学習会やシンポジウムを開催し、啓発と救援資金づくりのためのチャリティーイベントを実施しています。

 緑の地球防衛基金  詳細紹介サイト
住所 東京都中央区新川2-6-16
電話 03-3297-5505
森林破壊や砂漠化が地球に与える影響は、計り知れません。こうした深刻な状況を受け止め地球上の緑の保全と再生、砂漠化防止と環境保護の推進を目指し、国内外で幅広い活動を展開しています。

 サヘルの森  詳細紹介サイト
住所 東京都町田市原町田1-2-3    アーベイン平本403
電話 042-721-1601
砂漠化の進むアフリカ・サヘル地域の地域住民の自立と砂漠化防止を目的に設立。植林と農業協力を中心に活動を開始。現地の人々と共に暮らし、生活を学ぶ中で、一緒にできる砂漠化防止を模索しています。

 サラワクキャンペーン委員会  詳細紹介サイト
住所 東京都台東区東上野 1- 20 -6 丸幸ビル5F
電話 03-3655-1245
マレーシア・サラワク州は熱帯産の丸太を世界各地に供給していますが、深刻な環境破壊と先住民族への人権侵害が起きています。熱帯林の保護や先住民の人権擁護に関する調査、啓蒙活動などを行っています。

 世界自然保護基金日本委員会(WWF Japan)  詳細紹介サイト
住所 東京都港区芝3-1-14 日本生命赤羽橋ビル6F
電話 03-3769-1719
世界最大の民間自然保護団体、グローバルな自然保護活動を展開するWWFの委員会の一つ。日本を含めた世界各国の自然・野生生物などの調査・保護するための助成を行っています。

 熱帯林行動ネットワーク  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区新宿1-23-16 第二得丸ビル3F
電話 03-5269-5097
日本の企業や政府間開発援助による熱帯林・温帯林・温帯林破壊を調査し、情報を伝えると同時に、先住民の生きる権利を尊重するよう国際社会に訴えています。

 ヒマラヤ保全協会  詳細紹介サイト
住所 東京都渋谷区代々木3-5-7 シグマロイヤルハイツ403号
電話 03-5350-8458
ヒマラヤ山麓で深刻な環境破壊が進んでいる中、ヒマラヤの環境を保全し、ネパールの山岳地域住民の生活を改善することを目的に活動しています。

 モンキーベイ自然保護基金  詳細紹介サイト
住所 東京都大田区田園調布1-61-7
電話 03-3722-4171
中米にあるモンキーベイの熱帯林やマングローブが激減している中、保護区を作り、熱帯林を守るための活動をしています。

 東京キャットガーディアン  詳細紹介サイト
住所 東京都豊島区南大塚3-50-1 ウィンドビル1F
電話 03-5951-1668
一般の方にも開放された猫カフェスタイルの常設譲渡会場を持ち、地域猫活動に欠かせない猫の手術専門の動物病院の運営や啓蒙活動を行っています。一匹でも多くの猫を救い、新しい家族を見つけてあげるため、皆様のご協力をお待ちしております。

西国分寺シェルター:東京都府中市武蔵台3-43-9エクセレントTR 1F


 クリーンアップ全国事務所  詳細紹介サイト
住所 東京都国分寺市泉町3-10-11-102
電話 0423-22-0712
年々汚染がひどくなっている海を本来の姿によみがえらせようと世界の人々が一斉に海岸のゴミを拾う国際環境行動。この運動は、単なるゴミ広いではなく、拾ったもののデータをとって分析し、散乱ゴミの問題を根本から解決するための貴重な資料づくりも行っています。

 アクアフレンズクラブ
住所 東京都葛飾区お花茶屋3-22-9
電話 03-3604-2017
月に1回障害者と泳ぐボランティア。手足が動かなくても呼吸法を知ることで水と楽しむことができます。

 世田谷ミニキャブ区民の会  詳細紹介サイト
住所 東京都世田谷区八幡山1-7-6
電話 03-3329-8353
区民のボランティア活動による移動のサービス。

 ハンディ・テニスクラブ
住所 東京都中野区鷲宮4-39-14
電話 03-3338-1893
障害者向けテニス教室を毎月2回、中野体育館で開催しています。車いすの人向けのプログラムではコーチ陣も座った姿勢で指導します。毎年「チャレンジテニス大会」を開いて日ごろの練習成果を競い合っています。

 しろうまの会  詳細紹介サイト
住所 東京都板橋区前野町6-36-14-203
電話 03-3965-9736
障害者と健常者がともに山登りを楽しむサークルです。活動は夏の泊りがけの山行を主体に、ハイキング等を一月に1回行っています。

 六つ星山の会  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区高田馬場1-23-4
電話 03-5269-5097
視覚障害者を中心に山登りを楽しんでいるグループ。視覚障害者と晴眼者が互いに助け合いながら山登りをすることで理解を深め、友情を育てていくことを目的にしています。

 ヨットエイドジャパン  詳細紹介サイト
住所 東京都葛飾区青戸7-3-6
電話 03-3690-8633
経験豊富なヨットマンが集まってグループを結成。ヨットに乗ってみたいという障害者に技術を教えて、ヨットを楽しみます。

 このみ
住所 東京都東久留米市中央町1-7-17
電話 042-474-0740
障害児とその母親たちを支える緊急一時保護施設。障害を持つ子供たちの親が、病気や急用のとき、一時的に子供を預かったり、学校への送迎、自宅へ行って世話をするなど各家庭の状況に合わせた対応をしています。

 池袋親子読書会
住所 東京都豊島区池袋3-28-15
電話 03-3986-6759
子供たちに本を好きになってほしいとの思いから発足。参加メンバーはあらかじめ同じ本を読み、読書会では、思い思いのディスカッションを繰り広げます。

 山の木文庫  詳細紹介サイト
住所 東京都世田谷区上祖師谷3-3-2
電話 03-3482-0539
自宅内にある子ども図書館で、児童書の貸出しを行っています。また定期的におはなし会や手作り遊びの会を開いています。

 こどもの城ボランティア  詳細紹介サイト
住所 東京都渋谷区神宮前5-53-1
電話 03-3797-5666
こどもの城は子どものための総合施設。乳幼児から中・高校生までがさまざまなプログラムに参加しています。そこで子どもたちの活動を支え、成長を援助するために多くのボランティアが活動しています。

 生き生き村  詳細紹介サイト
住所 東京都練馬区田柄2-36-5
電話 03-3977-7758
子どもたちの生命力や成長力、創造性といった生きる力を高めることを目指し、キャンプを行っています。ご飯の支度もイカダ作りも歩行ラリーも子どもたち自身で、研究・工夫を重ねて行います。

 国立科学博物館 教育ボランティア  詳細紹介サイト
住所 東京都台東区上野公園7-20
電話 03-3822-0111
来館者にアドバイスをする教育ボランティアが活躍しています。

 東京シューレ  詳細紹介サイト
住所 東京都北区岸町1-9-19
電話 03-5993-3135
学校に行かない子どもたちが、自由に通ってくるフリースクール。子どもたちの勉強や相談相手としてボランティアが活躍しています。

 ボランティアグループ さつき
住所 東京都国分寺市北町3-22-12
電話 042-323-7112
施設ボランティアとして、杉並区の児童養護施設で活動しています。学習指導やレクリエーション活動などがあります。

 SOS猫の手家事サービス
住所 東京都八王子市松が谷52-4
電話 042-676-1797
部屋の掃除や洗濯、お年寄りの病院への送迎、買物、食事づくり、子守り、話し相手などいろいろ行っています。

 翁味会  詳細紹介サイト
住所 東京都小金井市本町4-6-6-33
電話 TEL042-382-7454
講師を招いて料理実習を実施しています。また日帰り旅行なども行い、料理を通し心身ともに健康であるように心がけています。

 おかし屋ぱれっと  詳細紹介サイト
住所 東京都渋谷区東3-19-9 恵比寿イーストビル101
電話 03-3409-3774
障害者の社会参加と自立を目的に東京恵比寿に開設されました。知的に障害がある人たちが手作りクッキーとパウンドケーキを製造・販売しています。

 杉並・老後を良くする会
住所 東京都杉並区松ノ木3-16-12
電話 03-3313-8800
老人の友愛訪問・在宅高齢者の世話などのボランティア活動を展開しています。また、献立・買物・調理・配達・食器の回収なども行っています。

 長寿社会文化協会  詳細紹介サイト
住所 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館
電話 03-5405-1501
長寿社会をよりよく生きるために講演会、シンポジウム、セミナー、カルチャー教室などを開催し、生涯教育の推進に努めています。

 武蔵野市立北町高齢者センター  詳細紹介サイト
住所 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-1-16
電話 0422-54-5300
話し相手、送迎の介助、サークル活動など、高齢者の生活をさまざまな側面からバックアップするボランティアグループ。また給食サービスも行っています。

 あひる会
住所 東京都足立区西綾瀬4-5-6
電話 03-3880-8510
在宅福祉サービスで老人の介助や介護、障害児の家庭での訓練の援助などを行っているグループ。給食サービスも行っています。

 お弁当くらぶボランティア
住所 東京都東村山市本町3-9-52
電話 042-392-2936
障害者や老人世帯に、昼食を調理して配達しています。

 健康手作りの会  詳細紹介サイト
住所 東京都江東区東陽1-12-1
電話 03-3615-1327
老人や障害者に手作りの食事を宅配しているボランティアグループ

 アドラジャパン  詳細紹介サイト
住所 東京都渋谷区神宮前1-11-1
電話 03-5410-0045
発展途上国での活動は、多岐にわたっています。ADRAの働きは、災害時の緊急援助ばかりでなく、人々が依存から立ち上がり、独立した生計を営めるよう、そして生活を向上できるよう側面的援助をしています。

 国際難民奉仕会(RIジャパン)  詳細紹介サイト
住所 東京都港区台場2-3-2
電話 03-5500-3093
アジアやアフリカ、中東などの難民が自立するための職業訓練、衛星指導、難民キャンプ内に住む子どもたちの教育の促進などを行っています。

 国境なき医師団  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区馬場下町1-1 早稲田SIAビル3階
電話 03-5286-6123
地球上のどこかで戦争や災害が起きたとき、医療チームを派遣して緊急医療にあたるNGO。

 シャプラニール  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区西早稲田2-3-1
電話 03-3202-7863
成人識字学級、保険衛生プログラム、収入向上プログラムなど日常的な活動を行うほか、自然災害に対する緊急援助や復興活動も実施しています。

 難民を助ける会  詳細紹介サイト
住所 東京都品川区上大崎2-12-2 ミズホビル5階
電話 03-5423-4511
世界各地の難民の自立を目指した救援や支援活動を実施しています。海外では井戸掘り、医療活動、道路修復、植林、図書館作り、学校建設、物資提供などを行っています。

 日本国際ボランティアセンター  詳細紹介サイト
住所 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル6F
電話 03-3834-2388
国際社会の中で社会的・精神的・物理的に困難な立場を強いられている新興国の人々を支援すると同時に、環境問題など幅広い活動を行っています。

 アムネスティ・インターナショナル日本  詳細紹介サイト
住所 東京都千代田区神田錦町2-2共同ビル
電話 03-3518-6777
人権を守る国際的な市民ボランティア団体。

 日本国際ボランティアセンター  詳細紹介サイト
住所 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル6F
電話 03-3834-2388
国際社会の中で社会的・精神的・物理的に困難な立場を強いられている新興国の人々を支援すると同時に、環境問題など幅広い活動を行っています。

 幼い難民を考える会  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区南元町6-2
電話 03-3353-9947
カンボジアやタイの村で、保育・保険衛生・小学校の再建・無農薬菜園・女性の生活改善などの事業を行っています。

 家族計画国際協力財団(ジョイセフ)  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区市ヶ谷砂土原町1-1
電話 03-3268-5875
家族計画・寄生虫予防・栄養改善などに関する調査研究やインテグレーション・プロジェクトの推進、会議やワークショップなどを開催しています。

 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)  詳細紹介サイト
住所 東京都新宿区新宿2-1-14-401
電話 03-3458-7140
日本で唯一、国連・CCIVSに加盟し、日本全国・世界約100ヶ国で国際ワークキャンプを主催、派遣しています。

国際ワークキャンプとは、世界中から集まる参加者が2~3週間一緒に暮らし、環境、文化保護、福祉、農村開発、教育、農業等のボランティアに地域住民と取り組む国際協力プロジェクトで、年間1000名ほどの若者が活躍しています。

必要なのはやる気と行動力。そしてカタコト以上の英語力のみ!!